今年、2011年3月12日に納車された、僕の2003年式ボンネビル790cc。
僕のバイクになってから、10ヶ月近くになりました。
今回は納車時から今日現在までMYボンネを一気見です(笑)
すみません。。。自分ネタです(笑)
納車の日。TOGA第1世代が最初から着いてました。それ以外はノーマル。
大阪のデポから岐阜のノースウィングJC経由で横浜まで帰宅です。この時フロントスプリングをホワイトパワーにしました。ボンネビル第一印象:「うるさ!おそ!(笑)」

パニアケースを右側につけて、バックステップ、ハンドルをワイドに交換。
嬉しくて峠に行きまくってました。

思い切ってドラッグバーにしてみましたよ。
これが思いのほかGoodでした!

パニアケースを左にもつけて両サイドに。

エンジンガードを取付。

ミラーをバーエンドにしてみる。

整備性を重視してセンタースタンドを装着。
すばらしく便利。毎日使ってます。

リアサスをAELLAのBRORAに。使いやすい良いサスです。

あちこちをこれでもかってツヤツヤにペイント(笑)

大型スクリーンでツアラー仕様なんぞにも。

このブログを始めたことで、多くのボンネオーナーとお知り合いに。
第1回はじめましてdeツーリングを開催。

色んなハンドル試しました。色を変えてみたり。。。

リアキャリアを自作して、トップケースを試す。
第2回はじめましてdeツーリング開催。
なんと14台も集まりました!

ハンドルをアップタイプに変更。お気に入りです。

そして今現在のMYボンネビル。ステップは9ヶ月ぶりに純正に。
掲載写真以外にも、マフラーをノーマルにしたりTOGAにしたり、シート張り替えたり、キャブいじったり、スプロケ換えたり、アクセサリーで色々遊んでみたり。
納車時の状態から、ずいぶんと変わりました。これからどう変わっていくのでしょうか。
ようやくボンネビルの「感じ」がつかめてきたように思います。
これからは、大きなカスタムというよりも、より長くボンネビルに乗るためのメンテや機構の追求をしていきたい!と思います。もちろん、さり気ないカスタムやドレスアップも!
そして、
はじめましてdeツーリングで知り合った皆さんと合同メンテやカスタムをしたり、情報交換したり、等々。充実した1年でしたよ!みなさんありがとうございました!
なんだかこんなアーカイブを書くと、バックミュージックに「蛍の光」が流れそうですが(笑)
今年はまだまだありますよ!
あと1週間、ボンネで遊び尽くします!
Merry Christmas!
★カスタム過去記事はこちら!
★メンテナンス過去記事はこちら!
★その他記事はメニューカテゴリーから!
■MYボンネビルカスタム・全リストはこちら■
Twitter ID Bonne38
トライアンフ・オーナーブログがいっぱい。
にほんブログ村