既婚者です。
そして、いつのまにか子供が4人おります。
バイクライフも家族と共存しなくては長続きしません。
ということで、今日は奥さんの力を借りて、ヘルメットをメンテナンス。
何をしたかというと、このヴィンテージヘルメットのARTHUR FULMER AF40は、快適性を求めてメイン内装は近年のショウエイ用に張り替えてあるのだが、もともと周囲の縁のモール?部分が硬めの棒状のウレタン素材で出来ており、そのウレタン棒を
ストレッチ性のある生地で包んである。それが最近、古いこともあって破れてきた。
さて、そろそろこの生地を張り替えようかと、何かいい生地はないかと家の中を物色。
で、奥様がお風呂に入っている間に、タンスから彼女の
黒ストッキングを発見。
おー!これだ!
と、
ワクワクしながらハサミでザクザク切りきざみ、裏側に両面テープを使って、ビヨーンって伸ばしてばっちり貼り直しました。最高のストレッチ性でした!
風呂上がりの奥さんと、この喜びを共有しようと「どう?キレイになったっしょ!」と材料調達含め僕の偉業を正直に白状したところ、
「土曜日の法事に履いていくストッキングがないじゃないのよ!」
と、めちゃくちゃ怒られました。
似たようなことを、小学生の頃にもやって母に叱られたことがあります。
いくつになっても男はガキです。
箱根・芦ノ湖・伊豆ツーリングの延期(9月11日)詳細はこちら。
■MYボンネビルカスタム・全リストはこちら■
クリック! for ブログランキング
にほんブログ村